2012年12月02日
食費節約のコツ
ネットで食費節約のコツを見つけたので備忘録(・∀・)b
基本は、買い物の際に、「買いたいものを決めて買うのではなく、使う費用の上限を決めて買い物をする」
そのため、献立は決めず、買出しは1週間分をまとめて一度にする、というルールを守るようにします。
で、実際にどんな感じで買い物をするのかがこれ↓
(1)野菜を1000円ほど買う
たまねぎ、にんじん、じゃがいも、ほうれん草や小松菜、トマト、きのこ類など、たくさん、緑黄色野菜を中心に買う。
あと、以下の(2)~(4)で1,500円ほど使う。
(2)7日間のたんぱく質を買う
肉2日、魚3日、卵や豆腐、ベーコンなどで対応してしまう日を2日、合計7日間のメインの料理のたんぱく源を購入する。
(3)副菜用に海藻類と納豆を買う
(4)その他、牛乳やヨーグルトなどを買う
これで、一週間2,500円の食費でいけるかも?!
基本は、買い物の際に、「買いたいものを決めて買うのではなく、使う費用の上限を決めて買い物をする」
そのため、献立は決めず、買出しは1週間分をまとめて一度にする、というルールを守るようにします。
で、実際にどんな感じで買い物をするのかがこれ↓
(1)野菜を1000円ほど買う
たまねぎ、にんじん、じゃがいも、ほうれん草や小松菜、トマト、きのこ類など、たくさん、緑黄色野菜を中心に買う。
あと、以下の(2)~(4)で1,500円ほど使う。
(2)7日間のたんぱく質を買う
肉2日、魚3日、卵や豆腐、ベーコンなどで対応してしまう日を2日、合計7日間のメインの料理のたんぱく源を購入する。
(3)副菜用に海藻類と納豆を買う
(4)その他、牛乳やヨーグルトなどを買う
これで、一週間2,500円の食費でいけるかも?!
Posted by みお at 23:19│Comments(0)
│日記